6月の「やりたいことやっちゃおうディ」は、3年生がゲームのアイデアを出しました。簡単で、すぐに出来て、おもしろいゲームと難題の中、いろいろなゲームを考えました。

お箸で豆つかみ 
集中

風船ポンポンレース 
上級生は、うちわに乗せてゴールへ

早口ことば、言えるかな 
あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ

輪投げ 何個はいるかなぁ 
狙いを定めて、エイッ

宝(折り紙)を探せ! 
金魚見つけた!

20秒玉入れ 
この距離が、なかなか難しい…

積み木を一つかみ。さて、何個つかんだか?最高は、19個でした! 
職員とじゃんけんポン!勝ったら職員の印がもらえたよ。
ちょうど雨も上がり、4クラブへ行きゲームを楽しむことができました。はじめ参加を渋っていた子も、始まってみるとすべてのゲームを回り喜んでいました。何事も「やってみる」ことが必要ですよね。「やっちゃおうディ」は、そんな思いからも始まっています。こどもたちの「やりたい」をどんどん引き出していけたらと考えています。
